勉強する苦しみ?

2016/11/19代表ブログ

勉強する苦しみ?

「勉強する苦しみは一瞬だが、勉強しない苦労は一生続く」


最近目にした一文に、妙に納得してしまった。

勉強することが苦しいかどうかということはさておいて、勉強しない人が多いのも事実。


よく、262の法則というようなことを聞きます。

どんなグループでも、必ず全体をリードしてグループを引っ張って行く2。

特に可もなく不可もなく、やるべきことをやる6。

グループの足を引っ張る2。


たぶん学んでいるのは、上位の2だけ。

一番下の2はいつも愚痴を言いながら、仕事はつらいものという認識を持っています。

収入が少ないと嘆いているのもこの2。

それは自分の認識が原因だとは気づきません。


本を読み、必要な知識を蓄え、使い、うまくいった原因、うまくいかなかった原因について検証します。

それを経験として、次の経験の積み重ねに役立てます。

次第に物事はうまくいくようになり、勉強が面白くなってきます。

できることが増えます。

物事の原理がわかるようになります。

積極的に学びます。

さらに学びが深くなります。

もっと面白くなります。


勉強しない人は自分の境遇を人のせいにします。

勉強する人はすべての境遇を自分のせいにします。

ストレスがなくなります。

明るくなります。

人が協力してくれます。

人が援助してくれます。

さらに物事がうまく運びます。


幸せになりたいのならば、勉強は欠かせません。

勉強がつらいというよりは、勉強よりもやりたいことがある。

ゲームをしたり、テレビを観たり、遊びに行ったり。


それも大切です。

でも、自分が掲げた目標に対して、達成させる努力は必要です。

学校の勉強と違って、やるべきことはみな違います。

ゆえに、誰かが教えてくれるというものでもありません。

自分が必要だと思うものを、勉強すると決めます。


ライフワークバランスとは、仕事とプライベートを分けて考えるという意味ではありません。

むしろ、その垣根がないほうが幸せになれます。


早く気づいた人が幸せになれます。